翻訳と辞書
Words near each other
・ エジン旗
・ エジヴァウド・アウヴェス・デ・サンタ・ローザ
・ エジヴァウド・オリヴェイラ・シャヴェス
・ エジ・カルロス・ディアス・マルサウ
・ エジ・ソスノフスキ
・ エジーディオ・ロムアルド・ドゥーニ
・ エジーニョ
・ エジーニョ・バイアーノ
・ エス
・ エス (企業)
エス (文化)
・ エス (鈴木光司の小説)
・ エスとエフ
・ エスアイ
・ エスアイエナジー
・ エスアイエレクトロニクス
・ エスアザーワイズ
・ エスアンドグラフ
・ エスアールエル
・ エスアールジータカミヤ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

エス (文化) : ミニ英和和英辞書
エス (文化)[か]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぶん]
 【名詞】 1. sentence 
文化 : [ぶんか]
 【名詞】 1. culture 2. civilization 3. civilisation 
: [か]
 (suf) action of making something

エス (文化) : ウィキペディア日本語版
エス (文化)[か]
エスとは、特に戦前の、日本の少女女学生同士の強い絆を描いた文学、または現実の友好関係。sisterの頭文字からきた隠語である〔今田絵里香 『「少女」の社会史』 勁草書房、2007年。ISBN 978-4326648788。〕。
== 概要 ==
「エス」とはsisterの頭文字からきた隠語で、血のつながりのない少女同士、あるいは女教師などとの情熱的な関係を表し、1910年代より現れ「お目」「おでや」などの他の隠語を抑えて一般化した〔。

とくに少女小説の先駆けである吉屋信子(同性愛者であり、作品にもその傾向が強く認められる物が多い)の花物語少女画報に掲載されブームになったことで「エス」を扱った作品が相次いで登場し、ついで「少女の友」に似たような作品が大量に掲載され、1930年代にピークを迎えた。例えば吉屋信子の『わすれなぐさ』『街の子だち』、川端康成中里恒子)『乙女の港』などの、女学校のありようをリアルに描いた作品がそうである。支持の背景には女子中等教育の普及により女学生と女学校の卒業生が増えたことがある。エスはこうした文学の世界にはっきりとした輪郭を示し、小説世界は現実のありふれた少女同士の関係を装飾し、特別な関係に仕立て上げる装置として機能した。投稿や小説中にははっきりと「愛」「愛情」と形容されている。ただし当時は内務省図書課が同性愛の描写を監視しており、小説の中における少女たちの肉体的な接触は制限されていた〔。当時の女学校には同じような意味を表す「ストローク」「クロスゲーム」といった隠語もあり、また少女雑誌の投稿に同級生や女教師、女子運動選手などへのエスを思わせるものが、編集者を辟易させるほど多くみられたことから、エスが女学生文化のひとつであり一般的な関係だったことをうかがわせている〔〔。
以下に実際の少女雑誌の投稿文を掲げる。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「エス (文化)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.